Debian GNU/Linux 7.7
ArchLinuxからDebian GNU/Linuxに、環境を戻します。
インストールと環境構築の課程を記録しておきます。
64 bit graphical install

公式サイトから'debian-7.7.0-amd64-i386-netinst.iso'をダウンロードしてDVD-Rに焼き、DVD-Rからbootします。
インストールは、'64 bit graphical install'を選択します。
ネットワークハードウェアの検出
'見つからないファームウェアファイル: iwlwifi-4965-2.ucode'と表示されます。
Download Page for firmware-iwlwifi_0.36+wheezy.1_all.debからパッケージをダウンロードして、USBメモリから読み込みます。
'wlan0: Intel Corporation PRO/Wireless 4965 AG or AGN [kedron] Network Connection (無線)'を選択し、ネットワークに接続します。
同時に2つのUSBデバイスを認識しないので、ファームウェアの入ったUSBメモリを認識させる為に、DVD-ROMドライブを切断する必要があります。1度切断するとDVD-ROMドライブが認識しなくなりインストール作業を続けられなくなります。
有線LANで接続して、インストール作業を続けます。
GNOME 3.4.2

インストールが完了しました。
viを実行するとVimが起動しました。
suでvisudoを実行すると、GNU nano 2.2.6が起動しました。
細かい所が変更されています。
無線LANへの接続

こちらの記事を参考にさせて頂きました。
KDE 4.8.4

デスクトップ環境は、KDEを利用します。
ArchLinuxで使っていた時と比べて、動作は重いです。
mikutter.rb 3.0.9

mikutterをインストールしました。アイコンに違和感があります。
Firefox 34.0.5

こちらの記事を参考にして、インストールしました。
mikutter-okaeri

もぐのさんのおかげで、かわいいみくったーちゃんが帰ってきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿